ジョニblog

ジョニー大友公式ブログ 淡々と生きる

映画【感想・レビュー・おすすめ】

年末年始おすすめ映画『ヒットマンズ・ボディガード』【ネタバレなし】

投稿日:

ジョニー大友です。

基本的に僕の映画紹介は

どれも【ネタバレなし】でお届け

しています。

youtubeもしかりです。

こんな感じ


さて、早速ですが、


本日もおすすめ映画をガシガシ紹介

していきますね^^

先日の『6アンダーグラウンド』

に続きまたまた主演はライアン・レイノルズ

これも全くもって個人的見解ですが、

ライアン・レイノルズは

『デットプール』以降は特に

アクションコメディの地位を獲得

していると思います。

(勝手にすみません・・・)

ヒットマンズ・ボディガード(17)

話を戻しますと

監督はパトリック・ヒューズ

『エクスペンダブルズ3 

ワールドミッション』(14)等で

有名ですね。

その他のキャストもサミュエル・L・ジャクソン

ゲイリー・オールドマン

サルマ・ハエック他

豪華絢爛!

サルマ・エハックを見ると

『デスペラード』(95)や

『フリーダ』(02)等が

想起されます、『フリーダ』ですら、

もう17年前なんですね・・・

あらすじやら、全体の雰囲気は

動画に譲ります

↓↓↓

余談ですが『ヒットマンズ・ボディガード』

のカバーがケビン・コスナーで有名な

『ボディガード』のパロディとなっております。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm31826864



カーアクションひとつをとっても

これまで様々な映画で何万、何千という

カーアクションが扱われてきていますが、

『まだまだアイディア尽きないなぁー・・・』

と1映画ファンとして関心しています。

特に昨今の映画、前述の

『6アンダーグラウンド』も然りです。

両作品ともに、Netflixで視聴可能です。

『ヒットマンズ・ボディガード』続編は??

自分なりに調べてみたところ

一説には

2020年の8月28日

だそうです。

キャストはさらに豪華になり

リチャード・E・グラント

アントニオ・バンデラス

(前述の『デスペラード』

繋がりで嬉しい^^)

さらにモーガン・フリーマン

フランク・グリロも参戦

とあるので、

もうこれも観るしかないですね!



本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

あなた様に雪崩のごとく幸福が

降り注ぎますよう、お祈り申し上げます。

The following two tabs change content below.

ジョニー大友

28歳時、脱サラ→経験皆無から4年でヤマハのギター講師へ(当時4校掛け持ち)平行して自身の会社経営スタート現在13年目、ギター講師は12年目、以前は鎌倉FMのパーソナリティーを6年間務める(内容としては人生相談や映画紹介等) プライベートでは、 結婚→離婚→再婚を経験。無類の映画好きで、鑑賞済み映画は4,000本Over現在も記録更新中! 鎌倉で楽しく淡々と生活しています。ありがとう!!

最新記事 by ジョニー大友 (全て見る)

-映画【感想・レビュー・おすすめ】
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

年末年始おすすめ映画 『アイリッシュマン』

ジョニー大友です。 早速表題の件ですが、なぜ年末年始におすすめ 映画にしたかというと3時間30分 という長尺作品だからです。 年末年始のお休みになら、 普段忙しい方も、じっくり鑑賞できますよね?? キ …

『マスカレードホテル』映画・感想【ネタバレなし】

ジョニー大友です。 『マスカレードホテル』が 2020年1月3日(金)21時から フジテレビで放映されますね。 あらすじ、詳細等は 公式ページへ譲ります http://masquerade-hotel …

『バード・ボックス』映画・感想【ネタバレなし】

ジョニー大友です。 さっそく表題の件についてですが、 本作が公開されたのは、 2018年12月ですから いまから1年以上前になりますね。 『バードボックスチャレンジ』 なんていって、 ある意味社会現象 …

映画『シャフト』感想【ネタバレなし】

ジョニー大友です。 では、早速本題に! 先ずはこの順番で観ると 時の流れや時代感を感じつつ より一層味わい深いかもしれません シャフト『黒いジャガー』(71) ↓ シャフト(00) ↓ シャフト(19 …

映画 グットネイバー

いつもありがとうございます。 ジョニー大友です。 本日も映画の話、皆さんは 人生系のお話と、映画の記事どちらが お好きですかね?・・・それはさておき早速本日ご紹介させて頂くのはこちらの 作品 ↓↓↓ …