ジョニblog

ジョニー大友公式ブログ 淡々と生きる

生き方・人生

人生の仕組み

投稿日:

ジョニー大友です。


今日もちょっとアレなタイトルですが・・・


僕が現時点で思っている人生の仕組みです。



前半生(その人、各々によって

時間のバラつきは有りますが)


ある種のマインドを作る

(常識とか親からもらったルール)


→それを実社会と自分を使って

体験しフィードバックを得る。


→フィードバック故、

色々得る(傷ついたりもする)




→フィードバックにより

色々改善したりする

あえて何もしなかったりもする。

(これもひとつの選択だと

考える事も出来る)






→自身の拡大・成長

体験を得てその生を終える




→輪廻があるとすれば、

拡大成長を続け大きくなっていく

螺旋のイメージ・・・







大体こんな感じです。





あくまでも現時点での

僕の認識です。




マインド(思考)から

試行錯誤しながら(分かります?w)

抜け出し、



スピリットをメインに生きだす人も

いる・・・



優劣ではなく、



自分の好きな方を選ぶ



大体僕の認識はそんな

感じです。




本日も読んで何かを感じて

下されば幸いです。




いつもありがとう

ございます。



The following two tabs change content below.

ジョニー大友

28歳時、脱サラ→経験皆無から4年でヤマハのギター講師へ(当時4校掛け持ち)平行して自身の会社経営スタート現在13年目、ギター講師は12年目、以前は鎌倉FMのパーソナリティーを6年間務める(内容としては人生相談や映画紹介等) プライベートでは、 結婚→離婚→再婚を経験。無類の映画好きで、鑑賞済み映画は4,000本Over現在も記録更新中! 鎌倉で楽しく淡々と生活しています。ありがとう!!

最新記事 by ジョニー大友 (全て見る)

-生き方・人生
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


  1. めたさん より:

    ジョニーさん

    おはようございます。良いお天気ですね。
    人生の生き方なんて、よくわかりませんが、今は自由に生きていますよ。
    私は、3-4回不思議な経験があります。何も考えてないのに、涙が大量に出て、
    世界が、薄皮をはいだようにきれいに、すべてが、きれいに鮮明に見えるのです。誰かが重荷を取ってくれて、身体が楽になります。その状態がしばらく続いて、そのことを話しましたら、恩師は(Dr)「何、人間は誰でも自分で自分を癒す力があるから、そういうものがちょっと分泌されたんだよ」と。
    奥様は「よかったわね。神様からお恵みをいただいたのね」と涙ぐまれ。
    最後に、青梅、御岳山で、滝修業をした時神主さんは「どちらも正しいですよ。自分で
    自分を癒す力はもっているけど、めったにできる事ではない。神様の思し召しと言っても差し支えない」と。先日、夕方4回目が訪れてくれ、いまはらくです。
    いつ来てくれるかはわからないので、残念ですが・・・・。
    今は、ありのまま生きていこうと思っています。又聞かせてください。

    • ジョニー大友 より:

      いつも、ありがとうございます!^^

      そして、素敵な体験のシェアもありがとう
      ございます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

太陽不足!?

いつもありがとうございます ジョニー大友です。今日はお日様が比較的出てくれて いる鎌倉です。曇りはくもりで良いです^^ 今日は映画の話ではなく なんとなく思った事を、今は季節は所謂『冬』で太陽が遠い・ …

部分情報

いつもありがとうございます ジョニー大友です。 さて、本日も表題の件昨日の記事でも紹介させて 頂いたドラマなんて見ていると思うのですが、僕らは皆部分情報しかもっておらず、その部分情報から全体を判断して …

ついてる

いつもありがとうございます。ジョニー大友です。 後から気が付いたのですが、僕は今年、あとやくだったみたいだね何か文字が物騒なので、ひらがなにしました。という事はその前の年の2020年はほんやくという事 …

100回出来る?

いつもありがとうございます。ジョニー大友です。 およそ1年前に【ジョニー大友公式ブログ】 として書き始めたこのブログも昨日の記事で100記事目を達成 致しました。これもひとえに普段沢山記事を 読んで下 …

無心・・・

いつもありがとうございます。ジョニー大友です。一晩立っても結局 昨日の夢は分かりませんでした・・・「まぁ、そのうち分かるだろう」なスタンスで・・・で、タイトルの無心ですが、やはり趣味等に没頭していると …