ジョニblog

ジョニー大友公式ブログ 淡々と生きる

映画【感想・レビュー・おすすめ】

アニメ映画『予言者』【ネタバレなし】

投稿日:

ジョニー大友です。

もはや人類必見の作品と言えるでしょう。

U-NEXTなら無料体験期間で

無料でご覧いただけます



Amazonではレンタルでは400円くらい
から鑑賞可能です

本作ならばDVDを購入して蔵書とするのも
勿論ありです。

監督は『ライオン・キング』で有名な

ロジャー・アラーズ、作中で『ライオン・キング』

を彷彿とさせるシーンもあります^^

原作はカリール・ジブランの

『預言者』

ですから

アニメーションから入って
『原作を読みたくなった』なんていうのも

勿論ありですね。

過去にはレバノン大統領から現上皇后美智子様へ

贈られ愛読書になったとか・・・

それから神谷美恵子さんへと続きますから

尚更感慨深いですね

個人的な体験ですが、神谷美恵子さんの

『生きがいについて』

は、大学生の頃に受講した哲学の授業内で
僕のテーマにした本でした。

(今から20年以上も前の話です)

時系列はこの際、脇に置いておいて
そしてジョン・レノンのジュリアへとも

繋がって行くのですから、
情熱が止まりませんね・・・^^

映画に話を戻します

声優陣も豪華で『レ・ミゼラブル』(個人的に大好き)

でも有名なリーアム・ニーソン

こちらの記事でも『ヒットマンズ・ボディガード』

紹介したサルマ・エハック

アニメーションが非常に美しいです。

以前書いていたアメブロで

『ジョニー大友の棺桶に入れたい映画100』

なんていうのをやっていたのですが、

本作『レ・ミゼラブル』と

『預言者』も棺桶入り決定です

(あの世に行ってからも鑑賞したい

くらい好きな作品という意味です)

例え『預言者』の気付きが2000年前でも

2万年前でも、一種の人類が到達した

悟りとするならば、

今を生きる我々はもはやそれは

初期設定で持っているはずですね^^

確認の意味でも、

『預言者』を必見の作品として

紹介させて頂きました。

本日も最後までお読み下さりありがとう

ございます。


本日もスーパーウルトラミラクル

ラッキーなあなただからこそ、

今日もこの文章を目にしているのですね^^


明日は第2月曜日ですので

またまた僕はラジオです

17時~ 2時間生放送

鎌倉FMシーサイドカフェ828を

よろしくお願い致します。

ラジオ視聴方法詳細

The following two tabs change content below.

ジョニー大友

28歳時、脱サラ→経験皆無から4年でヤマハのギター講師へ(当時4校掛け持ち)平行して自身の会社経営スタート現在13年目、ギター講師は12年目、以前は鎌倉FMのパーソナリティーを6年間務める(内容としては人生相談や映画紹介等) プライベートでは、 結婚→離婚→再婚を経験。無類の映画好きで、鑑賞済み映画は4,000本Over現在も記録更新中! 鎌倉で楽しく淡々と生活しています。ありがとう!!

最新記事 by ジョニー大友 (全て見る)

-映画【感想・レビュー・おすすめ】
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ニコール・キッドマンのおしりが・・・

ジョニー大友です、いつもありがとう ございます。 アレなタイトルですみませんが、 今日も映画の話・・・ ちなみに、こちらの作品 ちなみにデッド・カームとは 大凪という意味だそうです (89)の作品なの …

結末が「んっ!?」な映画

ジョニー大友です。 いつもありがとうございます。 またまた本日も映画の話。 『スモール・クライム』という(17)の 作品なのですが、 あらすじ&全体の雰囲気は例に よって公式をチェキ! ↓↓↓ htt …

映画『シルバラード』感想

ジョニー大友です。 では早速ですが、 本日も映画の話 『シルバラード』(85) 西部劇です。 https://www.youtube.com/watch?v=Jc24j1qbG34 youtubeでは …

ウエストワールド 覚醒

ジョニー大友です、 前回のブログは梅雨頃に書いていたかと 思ったら、季節はすっかり秋になって いました・・・。 お陰様で、相変わらず 私は元気です。 ありがとうございます^^ 最近の私といえば、 これ …

『バード・ボックス』映画・感想【ネタバレなし】

ジョニー大友です。 さっそく表題の件についてですが、 本作が公開されたのは、 2018年12月ですから いまから1年以上前になりますね。 『バードボックスチャレンジ』 なんていって、 ある意味社会現象 …