ジョニblog

ジョニー大友公式ブログ 淡々と生きる

映画【感想・レビュー・おすすめ】

映画【MOTHER マザー】 ネタバレなし

投稿日:

いつもありがとうございます。

ジョニー大友です。


今日は久しぶりに映画の話。

本作は祖父母殺害事件に着想を

得た実話ベースの映画です。


監督は大森立嗣

お父様は麿赤兒さんで、

俳優の大森南朋さんのお兄さんです。


大森立嗣監督は私の好きな

作品のひとつ

『日日是好日』の監督でも

あるので、感慨ひとしお・・・

※こちらはプライムビデオで

鑑賞可能です。




また、

芦田愛菜さん主演の

『星の子』(私はまだ未見)

の作品の監督でもあるので、


勝手に期待は高まります・・・



で、早速『MOTHER』

のネタバレなしの感想ですが、




観た方がいい・・・


僕が言うのも何ですが、

下手にスピリチュアルとか、



自己啓発を学んだりするよりも、

(そもそも学ぶものか?っていう

話でもありますが・・・)



本作を観た方がいいです。


きっと何かを感じるはず・・・




終盤の寄り引きのカメラワーク、

キャストの奥平大兼さん

秀逸です。


他のキャストの方達も

言わずもがな・・・


NETFLIXで視聴可能です。



誰しも心のどこかにこのような親子関係と

いうか、共依存的関係性を少なからず、

抱いているのではないでしょうか・・・


中盤救いの女神のような夏帆さん(高橋亜矢 役)

も現れますが・・・



こんなところに当てはめるのも何ですが、

聖母マリアと、マグダラのマリアを想起

しました・・・




個人的な見解ですが、

男の人生には(少年も含む)

大きく二人の女性が関係するように

思います・・・。



僕は他人事としてみれなかった・・・





予告編では本編の重厚さを表現しきれて

いないと思います(失礼)







作品は違いますが、前述の

日日是好日も好きなので貼っておきます。

個人的には鎌倉の海もチラっと

出てくるので嬉しいです^^


こちらも

予告編では本編の重厚さを表現しきれて

いないと思います(失礼)

それ程両作品とも、素晴らしいという事です。



両作品ともオススメですので、

鑑賞して何かを感じて下されば

幸いです。


コメント欄等で、感想を

シェアして下されば

尚、嬉しいです。





つくづく映画ってなんでこんなにも

いいんでしょうか・・・



今日もありがとう。






The following two tabs change content below.

ジョニー大友

28歳時、脱サラ→経験皆無から4年でヤマハのギター講師へ(当時4校掛け持ち)平行して自身の会社経営スタート現在13年目、ギター講師は12年目、以前は鎌倉FMのパーソナリティーを6年間務める(内容としては人生相談や映画紹介等) プライベートでは、 結婚→離婚→再婚を経験。無類の映画好きで、鑑賞済み映画は4,000本Over現在も記録更新中! 鎌倉で楽しく淡々と生活しています。ありがとう!!

最新記事 by ジョニー大友 (全て見る)

-映画【感想・レビュー・おすすめ】
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オルタード・カーボン

ジョニー大友です。 今日も映画の話を、 原作はイギリスの作家 リチャード・モーガンの こちらの作品 今から18年前の2002年に この世界観が出版されたと なると、うなるものがあると 同時に、2020 …

昨日は無事でしたか!?映画『パージ』シリーズについての考察

ジョニー大友です。 既に『パージ』シリーズをご覧の 方はご存知だと思いますが、 パージは浄化や一掃を意味します。 映画『パージ』の基本設定 犯罪激増→刑務所は犯罪者で溢れる →政府は対策として年に1度 …

映画さようなら、コダクローム

いつもありがとう、ございます♪ ジョニー大友です。       本日も表題の映画の話 あらすじ及び全体の雰囲気は例によって、 下記の動画を見て頂くのが1番早いかと・・・   残念ながらNetflixで …

『バード・ボックス』映画・感想【ネタバレなし】

ジョニー大友です。 さっそく表題の件についてですが、 本作が公開されたのは、 2018年12月ですから いまから1年以上前になりますね。 『バードボックスチャレンジ』 なんていって、 ある意味社会現象 …

映画 パピヨン

いつもありがとう、ございます。ジョニー大友です。本日も表題の映画の話、僕が最近観た作品は こちらの、2017年版の方でした。 主演のチャーリー・ハナム 昔のブログにも 記述していました。キングアーサー …